アーカイブ

プロパガンダと知りつつ心を奪われてしまった話

RADWIMPSの「HINOMARU」は2020年東京オリンピックに向けた前哨戦。

この2年間でどんなプロパガンダが展開されるのか、日本のエンタメ業界やテレビメディアに要注目。

プロパガンダと言えば、忘れられない感動体験がある。

国のプロパガンダと知りつつ、100%心の底から感銘を受けてしてしまったのである。

なにかというと、ブルーエンジェルス。

ブルーエンジェルスは、一言で表すならジェット戦闘機を使ったアメリカ海軍所属の曲芸飛行チームだ。

観たのはいまから5年ほど前。アメリカ・サンフランシスコにて。

日本にもブルーインパルスという航空自衛隊の曲芸飛行チームがあるが、ブルーインパルスは練習機を使っている。

ブルーインパルスを生で観たことがないので比較できないのだが、ブルーエンジェルスははっきり言ってカッコイイ。

ブルーエンジェルスを生で観てカッコイイと思わない人はたぶんいないんじゃないか?

とにかくあのエンジンパワーには圧倒された。

どういう意味かというと、高速で飛ぶのはあたりまえだが、逆に超低速で飛んだりもするのである。

機首を斜め45度に上げて、あのデカイ機体でノロノロノロ…と飛ぶ。

あの飛び方するためにどんだけ燃料喰ってんだろ…

そして、サンフランシスコの真っ青な空で、肉眼で見えないほどの高度まで一気に上がったかと思うと、今度は地上スレスレまで一気に降りてくる。

パワービューティ。

自分のような人間でも「ちから」というものに感動することがあるのだなと、まったく新しい発見をした。

多民族国家アメリカにおける国威発揚という意味で、ブルーエンジェルスの存在意義は小さくないと思う。

ひるがえってニッポン。

オリンピックにかこつけて今後いろんなプロパガンダがなされると思うが、日本人はただでさえまとまりやすいし、為政者からするとなんてことはないだろう。

しかしこわいのは、知らないうちに自分もプロパガンダに加担している状況が発生する可能性があるということ。大手広告代理店などは昔からガッチリと政府のプロパガンダチームとタッグを組んでいるわけだけど、オリンピックが近づくにつれ、社会の末端にいる自分たちでさえも「お仕事」を通じてそのチームの一部になり得る。

正直、「お仕事」ということで振られたらなんとなく受けてしまいそうな自分がいるのも事実。今回のRADWIMPS(もうバンド名おぼえた)の「HINOMARU」も膨大な数の関係者がいたはずだが、みんな「お仕事」ということでなんとなく受けてしまったのだろう。ギャラも良かったんだろうな。

こうしてじわじわと、そして確実に、ドツボにはまっていく。

RADWIMPS「HINOMARU」、東京オリンピック、憲法改正

自分は日本の最近のバンド事情を全く知らないのだが、RADWIMPSというバンドについては少しだけ知っていた。なぜかというと、わざわざ映画館まで観に行った「君の名は。」という映画の音楽を担当していたこと(音楽は全く良いと思わなかったが、まぁ業界内のいろんな絡みがあるんだろうと解釈)と、あとはこのバンドのベースの人がヤマハのベース(BBの5弦。フロントピックアップがリバースになっていることから特注と思われる)を使っていたからだ。いずれにせよ、いまかなり売れているらしい。

が、このバンド、先般「HINOMARU」という非常に不可解な曲を発表した。ふつうの歴史教育受けてたらこんな歌つくってうたわんだろ。愛国心? 受けた教育のレベルが低すぎたのか、全然本を読まない人なのか、完全に頭がトチ狂っているのか、いずれにせよこんなバンドはさっさと消滅してほしい。

…と個人的には強く思うのだが、実は少し前からメジャーなミュージシャンがこういう軍歌ポップスを歌い始めている。たとえば「ゆず」という人たちの「ガイコクジンノトモダチ」という曲。これもまた非常に奇妙な歌詞だ。

100歩譲って、仮にミュージシャンが何を表現しようが勝手だとしても、いくらなんでもこの「HINOMARU」のようなあからさまな表現をするかね? しかも彼らはそのへんのアマチュアバンドなんかじゃない。まさにいま売れまくっているバンドだし、彼らを取り巻く関係者も、音楽業界関係者や大手広告代理店、サッカー業界関係者(この「HINOMARU」は某民放のワールドカップテーマソングのカップリング曲なのだ)など、膨大な数の人間が絡んでいるのは間違いなく、それら関係者のチェックをすり抜けてこの曲が世に出ることなど、どう転んでも有り得ない。

つまりそこには間違いなく、何らかの意図のもとでの合意があったはずだ。

東京オリンピック。
憲法改正。

次の軍歌ポップスは誰が出してくるのだろう。
日本の音楽シーンから目が離せなくなった。