« 2010年07月 | メイン | 2011年04月 »

2011年03月27日

日本

これから日本はどうなってしまうのか。

はっきり言って、めちゃくちゃ恐い。

被災地の復興が進んだとしても、

仮に国民がゼロベースで生活スタイルを見直し
他に類を見ないエコ立国として生まれ変わったとしても、

福島原発は今後も長い間収束のめどが立たず、
ずっと日本に暗い影を落とし続けるのではないか。

--------------------------------------------------------------------

小学生の頃、学校の階段の踊り場に
こんな政府公報のポスターが貼ってあった。

「すでに日本の電力の○パーセントを原子力が支えています」

既成事実として認めろということか。。
小学生にまでそういう言い方をするのかと
そのポスターを見た時に感じたのをはっきりと覚えている。

--------------------------------------------------------------------

原発ジプシー」という言葉がある。
日本はとっくの昔に終わっていたのだと思う。

投稿者 punkbass : 22:18

2011年03月25日

東北地方太平洋沖地震チャリティライブの様子

「トリニティ」で演奏させていただきました。

P1060074

P1060081

P1060087

P1060094

P1060097

P1060098

投稿者 punkbass : 07:22

2011年03月21日

もう夏。。

暑いです。。

20110321

投稿者 punkbass : 17:01

きのうの演奏で良かったこと

ということでめちゃくちゃ落ち込んだ昨日のチャリティライブ@道の駅いとまんだが、実はひとつ嬉しいことがあった。演奏終了直後、小学生くらいの男の子がステージ袖に来てくれて「お兄さんかっこよかった。何かの選手?」と言ってくれたのである。

気を遣ってお兄さんと呼んでくれたのにもびっくりしたが、それは置いといて、このような小さなこどもにも演奏を通じて何かが伝わったのがとてもうれしかった。

やはり音楽には、言葉やモノでは伝わらない何かを伝える強い力があるんだな。指がつるギリギリ前まで本気で演奏して良かった。。単なる自分のエゴかもしれないけど、ちょっと報われたような気がした。

投稿者 punkbass : 10:36

2011年03月20日

日本に戻って初めての演奏、だったのだが

今日、日本に戻って初めて人前で演奏した。

「道の駅いとまん」でのチャリティーライブ。

このイベントは、道の駅いとまんで仕事をしている私の友人、藤原さんがほぼひとりで企画したものだ。実際に会場に入ると大勢の人があふれており、イベントはバッチリ成功していた。私たちTrinity(トリニティ)も20分という限られた時間の中、久しぶりの3人での演奏を十二分に楽しませて頂いた。

なのだが、個人的には反省だらけでどうにもこうにも。。

まず、ベースソロの途中で指がつりそうになった。。演奏中に左手の指がつりそうになることなど音楽人生で初めての経験。まったく恥ずかしいったらありゃしない。

そして、MCの中で募金への協力を呼びかけるのを忘れた。。

さらに、自分が募金するのも忘れた。。

いったいどうなってんだ>自分

投稿者 punkbass : 20:16

2011年03月13日

原発報道

NHKテレビの原発報道でコメンテーターとして出演している東大大学院のS教授の言っていることがまったくアテにならない。

原発産業には「大人の事情」の力学が多分に働いている。それぞれのコメンテーターにはそれぞれの「大人の事情」があり、それに差し支えのない範囲で無難に喋っているはずだ。彼らの楽観的な情報を鵜呑みにするのは危険。被爆してからでは遅い。

投稿者 punkbass : 16:50

2011年03月11日

「ビジネスシーンによるスマートフォン活用術」

3月19日(土)〜20日(日)に緑ヶ丘公園(那覇市牧志1丁目)で開催される総務省のIT系イベントで、「ビジネスシーンによるスマートフォン活用術」をお話させて頂くことになりました。12時30分〜13時30分です。

緑が丘公園の場所はこちら

投稿者 punkbass : 06:06

2011年03月06日

税金立県

沖縄県の産業構造。

第一位:観光(年間4,000億円規模)
第二位:公共事業(年間3,000億円規模)
第三位:基地収入(年間2,000億円規模)

結局二位も三位も税金という状況なわけだが、実際のところ自分も仕事をしていると国とか県とかの助成事業に関わることが多い。こないだシリコンバレーに行った際も沖縄県の産業人材育成事業を利用した。この制度には非常に感謝しているので、そのぶん沖縄県にはしっかりと恩返しをするつもりでいる。

また、沖縄には民間のビジネスアイディア企画の具現化を税金でサポートするような助成スタイルもいろいろあるのだが、気になるのは、年度が終わるとその(せっかく立ち上げた)事業自体が終了になる場合があること。これは非常〜に悲しい。なんなんだ一体、と思ってしまう。結局役所はホンキで民間をサポートするつもりはないんじゃなかろうか。

民間企業を税金でサポートする場合は、企画が通ればそこに税金投入してハイ終わり、ではなく、その結果どういうプラスの作用が沖縄県民に対してあったのか?まできちんと追跡し、公にすべきだと思う。また、その際は金額もきちんと公表すべき。血税を投入しているわけなので。加えてそれらの「(助成を受けた企業による)報告レポート」や「成果発表会」などのビデオもWebにアップすればよいだろう。

投稿者 punkbass : 09:29

2011年03月05日

今日はAndroid勉強会でプレゼン予定

帰国後からプレゼンの機会が増えているのですが、今日はこちらのAndroid勉強会で、シリコンバレーのエンジニアたちの勉強会の様子についてプレゼンします。

投稿者 punkbass : 11:27

2011年03月03日

またこっちのブログをメインにします

え〜、2010年7月からこれまでアチラのブログにしばらく書いていましたが、
どうもしっくりこないので元に戻しまして、
今後はこのブログで書いていくことにしました。

投稿者 punkbass : 21:55