« 2007年12月 | メイン | 2008年02月 »

2008年01月30日

ウエサトモトシさんのレコーディングでした

今週月曜日は、春に発売を予定しているウエサトモトシさんのシングル「桜色の記憶」のレコーディングでした。

ドラムはかの「パーフェクトワールド」でずっと一緒だったツグアツさん。しおりちゃんのレコーディング以来、久しぶりにお会いしましたが変わらず元気そうでした。カノープスのドラム&ラディックのスネア(渋すぎ)を爆音で叩きまくってました。

しかし「桜色の記憶」、これはカ・ナ・リ・いい曲です。
ヒットするんじゃないかな〜?

080129_0040~0001.jpg
アレンジャーの新垣かつしさんと打ち合わせ。

080129_0020~0001.jpg
録音中。今回は結局ベースとドラムを一緒に録りました。

080129_0006~0001.jpg
ベースは変わらずYAMAHA SB-500Sです。
DIプリアンプはAVALONを使いました。これはイイですね。かなりイイ。
個人で持ちたいくらいです。

投稿者 punkbass : 07:42

2008年01月29日

レコーディング終わりました

投稿者 mobile : 02:01

2008年01月28日

ただいまレコーディング中

投稿者 mobile : 23:49

2008年01月25日

好きなこと、やるべきこと

ここにも何度か書いたような気がするトピック。

好きなことをしようとする人。
やるべきことを好きになろうとする人。

どっちのほうが幸せになる確率が高いのだろうか。

行動プロセスとしては前者→後者という形にふつうはなるであろうが、上記の問いの答えはやはり後者かもしれない。なんでか。いろいろあると思うが、この両者の決定的な違いは、前者はある意味自分中心の考えであり、後者は自分のことを「周囲を幸せにするための存在」として客観的に捉えている。たぶん神様的にも後者のような人を応援したいんじゃなかろうか。とはいえ、もともと好きじゃないことを好きになる努力というのはなかなか簡単ではない。その、「もともと好きなわけじゃないけどやるべきこと」の中にどう面白さを見いだすかがポイントになってくる。これにはある種の才能が必要だ。才能というか、努力、そここそが努力すべき部分なのかなと。つまり、やるべきことと自分との接点を見いだし、その面積を少しずつ拡大していく努力。

。。というようなことをちょっと考えてみたりしました。また近いうちに続きを考えてみたいと思います。

投稿者 punkbass : 00:17

2008年01月24日

クルセイダーズ最高、マーカスミラー万歳

こないだドラムのナーリーさんから借りたクルセイダーズのアルバム「Standing Tall」を聴いてます。やっぱりクルセイダーズは最高。ジョーサンプルももちろんいいけど、ウィルトンフェルダーのサックスの音色、メチャクチャ好きです。このアルバムでは特に3曲目「Sunshine In Your Eyes」が素晴らしい。この曲でも弾いているマーカスミラーはやっぱり世界最高のスラップベースのセンスの持ち主です。ぜったいに間違いない。クルセイダーズは中学か高校くらいの時に初めて聴いたんですが、ほんっといいですよね。なんなんでしょう、このあったかさは。あと、マーカスミラーもやはり中学か高校の時に、これはテレビでやってたサントリーウイスキーのCMにボブジェームスの曲(確か「マルコポーロ」っていう曲)が流れてて、そこで耳にしたのが初めてです。このマルコポーロっていう曲はホントいい曲。確かドラムはスティーヴガッドだったはず。で、そこであの独特のセンスで跳ねまくるマーカスのスラップがホンットにすばらしい。あのマーカスのプレイが今の自分のベースの基礎を作ってくれました。しかしボブジェームスの曲がCMで流れてた時代もあったんですよね。あの頃は熱かったな。。あの時代に中学高校を過ごせたのはラッキーかもしれません。

投稿者 punkbass : 22:46

2008年01月23日

儀間ヨシ子さん

投稿者 mobile : 21:36

2008年01月20日

たましい売っちゃいましたね

セーファーウタキに行ってきた。
年始の恒例行事なのである。

いつのまにか入り口にご立派な建物ができていた。
その前には飲み物の自動販売機が2台並ぶ。

そして。。驚いたことに
入場料を取るシステムに変わっていた。

大人ひとり200円。
気持ちがいっきに冷めた。

沖縄の最も神聖な場所が、
単なる観光地のひとつ、もっとはっきり言うと
単なる金儲けのネタになってしまった。
ひどすぎる。。

この入場料徴収が今後沖縄の精神性を大きく傷つけるであろうことは
想像に難くない。たぶんもう、沖縄の人はセーファーウタキに
行かないんじゃないかと思う。

結局どうがんばっても入場料を払う気にはなれず、
駐車場からお祈りをした。

投稿者 punkbass : 01:56

2008年01月18日

本日の玄関

投稿者 mobile : 23:10

2008年01月17日

意味不明

これってフツー、ホットで売るよね…

投稿者 mobile : 07:21

2008年01月15日

あったかすぎ

今日は曇りなのに春みたいにあったかいです。いいんでしょうかこんなので…。

投稿者 mobile : 12:54

2008年01月14日

ダニーハザウェイ

このアルバムもナーリーさんから借りました。この方はライブアルバムが有名ですが、これもサイコーです。もちろんグルーブも素晴らしいんですけど、緻密なストリングスアレンジがすごくいい。あと、個人的にダニーさんの声とエレピがむちゃくちゃ好きです。

投稿者 mobile : 12:01

ハービーハンコック

ドラムのナーリーさんから借りました。1976年発表とのことですが、すごいオシャレ。ベースはポールジャクソン氏。最近無性にプレベの音に惹かれてます。

投稿者 mobile : 10:56

「さあ、才能(自分)に目覚めよう」

という本を読んでいます。

080114_0903~0001.jpg

この本と連動したサイト「ストレングス・ファインダー(強み発見機)」を使ってみたところ、私の強みは以下の結果になりました。

===========================
あなたの「自分だけのテーマ」

Gallup社による長年にわたる研究の結果、最も効率的な人々は、自分の長所と行動パターンを知っているということが明らかになりました。これらの人々は、日常の生活、キャリア、家庭生活において、ニーズを満たし、期待を上回る実績をあげるための戦略をたてることに最も優れています。

あなたが身につけた知識とスキルを見直すことで、自分の能力について基本的な理解を得ることができます。しかし、常に成功を収めるために必要な要素を本当に理解するためには、あなたが生まれつき持っている才能を自覚し理解することが必要です。

「自分だけのテーマ」は、StrengthsFinderの結果明らかになった、あなたの才能が最も顕著に示される上位5位のテーマのことです。全34のテーマのうち、これがあなたの「上位5位」のテーマです。

「自分だけのテーマ」は、あなたを成功に導くために才能を最大限に高める上で、非常に重要です。「自分だけのテーマ」のそれぞれに、または、その組み合わせに注目することで、自分の才能を認識し、「強み」を築き、常に一定して完璧に近い実績をあげることで、個人的生活とキャリアの成功を享受できます。

<Maximizer/最上志向>
優秀であること、平均ではなく。これがあなたの基準です。平均以下の何かを平均より少し上に引き上げるには大変な努力を要し、あなたはそこに全く意味を見出しません。平均以上の何かを最高のものに高めるのも、同じように多大な努力を必要としますが、はるかに胸躍ります。自分自身のものか他の人のものかに関わらず、強みはあなたを魅了します。真珠を追い求めるダイバーのように、あなたは強みを示す明らかな徴候を探し求めます。生まれついての優秀さ、飲み込みの速さ、一気に上達した技能――これらがわずかでも見えることは、強みがあるかもしれないことを示す手がかりになります。そして一旦強みを発見すると、あなたはそれを伸ばし、磨きをかけ、優秀さへ高めずにはいられません。あなたは真珠を光り輝くまで磨くのです。このように、この自然に長所を見分ける力は、他の人から人を区別していると見られるかもしれません。あなたはあなたの強みを高く評価してくれる人たちと一緒に過ごすことを選びます。同じように、自分の強みを発見しそれを伸ばしてきたと思われる人たちに惹かれます。あなたは、あなたを型にはめて、弱点を克服させようとする人々を避ける傾向があります。あなたは自分の弱みを嘆きながら人生を送りたくありません。それよりも、持って生まれた天賦の才能を最大限に利用したいと考えます。その方が楽しく、実りも多いのです。そして意外なことに、その方がもっと大変なのです。

<Input/収集心>
あなたは知りたがり屋です。あなたは物を収集します。あなたが収集するのは情報――言葉、事実、書籍、引用文――かもしれません。あるいは形のあるもの、例えば切手、野球カード、ぬいぐるみ、包装紙などかもしれません。集めるものが何であれ、あなたはそれに興味を引かれるから集めるのです。そしてあなたのような考え方の人は、いろいろなものに好奇心を覚えるのです。世界は限りなく変化に富んでいて複雑なので、とても刺激的です。もしあなたが読書家だとしたら、それは必ずしもあなたの理論に磨きをかけるためではなく、むしろあなたの蓄積された情報を充実させるためです。もし旅行が好きだとしたら、それは初めて訪れる場所それぞれが、独特な文明の産物や事柄を見せてくれるからです。これらは手に入れた後、保管しておくことができます。なぜそれらは保管する価値があるのでしょうか? 保管する時点では、何時または何故あなたがそれらを必要とするかを正確に言うのは難しい場合が多いでしょう。でも、それがいつか役に立つようになるかどうか誰が知っているでしょう。あらゆる利用の可能性を考えているあなたは、モノを捨てることに不安を感じます。ですから、あなたは物や情報を手に入れ、集め、整理して保管し続けます。それが面白いのです。それがあなたの心を常に生き生きとさせるのです。そしておそらくある日、その中に役に立つものが出てくることでしょう。

<Connectedness/運命思考>
偶然に起こることは一つもありません。あなたは絶対にそう思っています。それは、人々が互いに結びついていることを、心底から確信しているからです。確かに人々は自分の行動を自分で決めることができる、自由な意志を持っている個別の人間です。とはいっても、私たちは何かもっと大きな存在の一部なのです。それをある人は人生の神秘と呼ぶかもしれません。それを精神あるいは生命力と呼ぶ人もいるでしょう。しかし何と呼ぶかは問題ではありません。私たちは互いから隔絶されているわけではなく、地球や地球上の生命から切り離されてもいないと知っていることで、あなたは安心感を得るのです。この運命思考という考え方には一定の責任感が付随しています。もし人々すべてがもっと大きな存在の一部であるなら、人は他人を傷つけてはいけないのです――なぜなら、自らを傷つけることになるからです。人から搾取してはいけません――なぜなら、結局自分自身に返ってくることになるからです。このような責任に対する認識が、あなたの価値体系を作り上げています。あなたは思慮深く、思いやりがあり、受容力があります。人々は皆同じであると確信しているあなたは、異なる文化を持つ人々の間で架け橋の役割を果たします。見えない力を敏感に感じ取り、平凡な日常生活の中に意味があるという安心感を他の人に与えることができます。あなたの信念は、あなたの育ちや文化によって決まりますが、それは強固なものです。理屈では説明できないことに直面した時、それは、あなたやあなたの親しい友人を支えてくれます。

<Learner/学習欲>
あなたは学ぶことが大好きです。あなたが最も関心を持つテーマは、あなたの他の資質や経験によって決まりますが、それが何であれ、あなたはいつも学ぶ「プロセス」に心を惹かれます。内容や結果よりもプロセスこそが、あなたにとっては刺激的なのです。あなたは何も知らない状態から能力を備えた状態に、着実で計画的なプロセスを経て移行することで活気づけられます。最初にいくつかの事実に接することでぞくぞくし、早い段階で学んだことを復誦し練習する努力をし、スキルを習得するにつれ自信が強まる――これがあなたの心を惹きつける学習プロセスです。あなたの意欲の高まりは、あなたに社会人学習――外国語、ヨガ、大学院など――への参加を促すようになります。それは、短期プロジェクトへの取組みを依頼されて、短期間で沢山の新しいことを学ぶことが求められ、そしてすぐにまた次の新しいプロジェクトへに取組んでいく必要のあるような、活気に溢れた職場環境の中で力を発揮します。この「学習欲」という資質は、必ずしもあなたがその分野の専門家になろうとしているとか、専門的あるいは学術的な資格に伴う尊敬の念を求めていることを意味するわけではありません。学習の成果は、「学習のプロセス」ほど重要ではないのです。

<Intellection/内省>
あなたは考えることが好きです。あなたは頭脳活動を好みます。あなたは脳を刺激し、縦横無尽に頭を働かせることが好きです。あなたが頭を働かせている方向は、例えば問題を解こうとしているのかもしれないし、アイデアを考え出そうとしているのかもしれないし、あるいは他の人の感情を理解しようとしているのかもしれません。何に集中しているかは、あなたの他の強みによるでしょう。一方では、頭を働かせている方向は一点に定まっていない可能性もあります。内省という資質は、あなたが何を考えているかというところまで影響するわけではありません。単に、あなたは考えることが好きだということを意味しているだけです。あなたは独りの時間を楽しむ類の人です。なぜなら、独りでいる時間は、黙想し内省するための時間だからです。あなたは内省的です。ある意味で、あなたは自分自身の最良の伴侶です。あなたは自分自身にいろいろな質問を投げ掛け、自分でそれぞれの回答がどうであるかを検討します。この内省という資質により、あなたは実際に行っていることと頭の中で考えて検討したことと比べた時、若干不満を覚えるかもしれません。あるいはこの内省という資質は、その日の出来事や、予定している人との会話などといったような、より現実的な事柄に向かうかもしれません。それがどの方向にあなたを導くにしても、この頭の中でのやりとりはあなたの人生で変わらぬものの一つです。
======

この本には、上記5つの私のテーマをいかに生かすかという方法についても書かれていて、なかなかに興味深いです。

投稿者 punkbass : 09:12

2008年01月13日

ヒバーチ

八重山そばに入れるとすごくおいしいです。香りもサイコー。

投稿者 mobile : 14:42

SB-500Sにピックアップフェンスつけました

SB-500Sにピックアップフェンスつけてみました。

080113_1012~0001.jpg

これをつけた意味は。。はっきりいってルックスが好きなだけで音的な違いは何もないはずなんですが、とりあえず見た目は全然違うベースに生まれ変わった感じ。きのうのデイヴィッドのライブからこれでいきましたが、特に演奏に支障もなく無事に終わりました(といいますか、逆に弾きすぎた)。あ、6連符のスラップのときにはこのフェンスがあったほうが弾きやすいというか、手首が安定していい案配です。

投稿者 punkbass : 10:41

とりあえずは政権交代するしかないんじゃないですかね

いまNHKの日曜討論という番組で慶應義塾大学教授の金子勝氏と渡辺金融担当大臣の討論をやっていたんですが、渡辺大臣、ヒドイですね。発言のひと言ひと言があまりにもむなしすぎる。。自民党の頭の中がほんとにマジメにああなってるとしたら、日本は近い将来、完全にぶっ潰れます。

投稿者 punkbass : 10:05

デイヴィッド・ラルストン・バンドのライブ、演歌のベース

きのうはBOONでデイヴィッド・ラルストン・バンドのライブでした。

反省その1)ベースの音数多すぎ。音数が多いとグルーヴしない。。

反省その2)ベースソロ弾きすぎ。お客さんが飽きていたはず。。

ということで、次回はもうちょっとシンプルなベースライン、コンパクトなベースソロで行きたいと思います。

あ、きのうはわざわざオートワウ+ディストーション持って行ったんですが、使うのを完全に忘れてました。なんなんだか。。

なお、BOONのベースアンプはハートキー。セッティングはこんな感じでやってます。(写真にとっておくと次回のセッティングが楽なので。。)。

hartke_2.jpg

hartke_1.jpg

それから、今朝はまたNHK-FMで歌謡曲の番組を聴いていたんですが、演歌のベースってかっこいい。。吉幾三さんの「雪国」が流れてたんですが、このシャッフル(というか6/8)のリズムでのシンプルで太いベースがとてもよかったです。それからイルカさんの「なごり雪」も流れてたんですが、実はこの曲16ビートなんですよね。で、ベースも16の細かいライン、そしてダブルストップ(和音)とかも入ってすごくオシャレでした。どなたが弾いているんでしょうか。。こういうのがとても気になるんですよね。。

投稿者 punkbass : 08:48

2008年01月12日

スティーブガッドさんのスネア

今とあるライブビデオを観てるんですが、スティーブガッドさんくらい、スネア一発の説得力があるドラマーっていないですね…。スティーブさんって本当に、心の底から、カッコイイと思います。音って最終的には説得力だと思います。

投稿者 mobile : 12:12

今日は普天間BOONでデイヴの「練習ライブ」です

今日1月12日(土)は普天間のBOONというお店でデイヴィッド・ラルストンの「練習ライブ」を行います。

ライブスタートは夜9時30分〜10時くらいから。
メンバーは

・デイヴィッド:ヴォーカル、エレクトリックギター
・ピーター:ブルースハープ
・ナーリー(新崎成人):ドラムス
・安田陽:ベース

です。

BOONの場所ですが、普天間神宮の道向かい、オモテに大きなイラストがかかれているのですぐに分かると思います。

今日はベースソロ用にオートワウ+ディストーションを持って行く予定。
このエフェクター、かなりいい感じなので後日詳細をお伝えしようと思っています。

投稿者 punkbass : 09:10

明日はマイケルブレッカーの命日

さきほどピーターバラカンさんのFMの番組を聴いていたら、明日はマイケルブレッカーの命日と言っていました。
※このピーターバラカンさんの番組、か〜なり面白いです。
 個人的にはゴンチチのFM番組より全然おもしろいし勉強になります。

マイケルブレッカー、世界最高のサックスプレイヤーの名にふさわしい演奏でしたよね。私は今から16,7年前にマウントフジジャズフェスティバルでマイケルブレッカーの演奏を生で聴いたのですが、サックスが悲鳴を上げそうなくらいの、ものすごい鳴らし方をしていたのが印象的でした。あのシーンが今でも目に焼き付いています。

投稿者 punkbass : 08:48

2008年01月11日

キビトラック

投稿者 mobile : 09:06

2008年01月08日

よなは徹さんのライブ、打ち上げなどなど

ということで、よなは徹さんのライブが終わりました。

今回のライブは個人的な目標としてノーミスを目指してたんですが、
残念ながら今回も2カ所ほど音はずしましたトホホ。。
なんであんなふうにになんでもないところで音はずすんですかね。。
人間ってよくわかんないですトホホ。。

それにしても民謡は歌メインでアレンジしてるので、
変拍子とかフツーにあって、さらにものすごいシンコペとかもあって、
4/4に慣れすぎている私のような人間にとってはかなりハラハラです。。

打ち上げは北谷・吉原(うちのすぐ近く)の某居酒屋にて。
しゃかりのメンバーいきつけのお店です。ライブを見に来てくれていた
古謝美佐子さんや、しゃかりのマサルさん、ウエサトモトシさんも
そのまま打ち上げに参加してくれました。

投稿者 punkbass : 07:23

2008年01月06日

今日は自分のアンプ持参

モッズに初めて自分のアンプを持ってきました。 ベースはいつものヤマハSB-500Sです。

投稿者 mobile : 20:32

よなは徹さんサウンドチェック中

北谷モッズにて。8時から本番です。

投稿者 mobile : 17:03

改めまして。。謹賀新年/神保彰さんが沖縄に来ます

改めまして、今年もよろしくお願いいたします。

この年末年始はいちおう9連休でしたが、そのうち6日は
リハやライブが入っており、また、親戚の集まりも
2日ほどありましたので、正直ゆっくり休んだという感じは
ほとんどないですネ。。予想していたとおり、あっという間に
時間が過ぎてしまい、あと1日で年始の休みも終わりを迎えようと
しています。

で、昨年はホントにわがまま&好き勝手し放題の一年だったので、
少なからず反省しており。。今年は物事のバランスとかも
いろいろ考えながら、昨年受けたものすごい量の刺激が
確実に自分の身になるよう、やることを絞って
じっくり、ゆっくり、こつこつと、ひとつひとつに
向き合いたいと思っています。

ということで、昨晩(5日夜)はデイヴィッド・ラルストン・バンド
ライブが北谷のモッズでありました。このメンバーになって
3回目のライブですが、バンドとして音が急速にまとまってきてます。
メンバー全員おもいっきり弾きまくってますが、音はまとまってると
思います。すごくいい感じです。
来週12日(土)にも普天間のBOONというお店(普天間神宮の道向かい)で
デイヴィッド・ラルストン・バンドのライブをやります。
メンバーは今日と同じ
・デイヴィッド:ヴォーカル、ギター
・ピーター:ブルースハープ
・ナーリー(新崎成人):ドラムス
・安田陽:ベース
です。

また、明日(今日ですね)はまた同じく北谷モッズで
よなは徹さんのライブがあり、私もベースで参加させて頂きます。
メンバーは、
・よなは徹:ヴォーカル、三線
・長嶺良明:ギター
・カンナリ:パーカッション
・安田陽 :ベース
です。みなさまぜひお越しください。


-------------------------
【以下、特別付録】
-------------------------
今日モッズのマスターにすごくいいことを聞きました。
今年の4月18日(金)に神保彰氏がモッズでワンマンオーケストラの
ライブをやるそうです。ついに私の心の師匠、神保さんが沖縄で
ワンマンオーケストラを。。。私のかねてからの夢がひとつ実現します。
ゼッッッッッッタイ観るべし!!!!!

投稿者 punkbass : 01:08

ココ一番にて

メンバーとお食事中。

投稿者 mobile : 00:06

2008年01月05日

デイビッド演奏中

ディアマンテスのパーカッション、Chikoさんがカホンで参加してます。すごい熱いプレイです。

投稿者 mobile : 22:12

デイビッドのサウンドチェック中

バンドでのリハは終わり、アコースティックギターのチェック中。

北谷モッズにて今晩ライブです。


投稿者 mobile : 19:11

2008年01月03日

よなは徹さん

きのうは1月6日(日)にモッズで行われる、よなは徹さんのライブの初リハでした。

しかし、難しい。。

ここまで難解なアレンジの中でベースを弾きまくっている
パーシャクラブの上地正昭さんは、怪物です。

投稿者 punkbass : 09:34