アーカイブ

Macの「キーチェーン ローカル項目〜パスワードを入力してください」が非常にめんどくさい件>解決

ふだんMacをプライベート/仕事両方あわせて3台ばかり使っているのですが、そのうちの2台にしょっちゅう、何度も何度も

“Messages Agent”がキーチェーン”ローカル項目”を使おうとしています。 キーチェーンのパスワードを入力してください

“com.apple.iColoudHelper”がキーチェーン”ローカル項目”を使おうとしています。

“Google Chrome”がキーチェーン”ローカル項目”を使おうとしています。

“talagent”がキーチェーン”ローカル項目”を使おうとしています。

“Calender Agent”がキーチェーン”ローカル項目”を使おうとしています。

というのが出てきて、その都度パスワードを入れなくてはならない非常にメンドクサイ状況になっていたので、そろそろいい加減に解決策を探そうと検索して見つけたのがこちらのページ

やってみたらスッキリ。いまのとこ問題なさそうです。

定額制とか

ジョブズさんがいたら果たしてこんなもん出したかな?と思うApple Musicのデキの悪さはさておき。

なんというか、、いずれにしてもほとんどのミュージシャンにとってはこの先、自らの楽曲を売ることだけで生活するというのはもう無理。

リスナーはすでにYouTubeでタダで聴きまくっているので、定額制リスニングサービスがあろうがなかろうが、どっちにしてもその流れで行くことは間違いない。

楽曲は、そのミュージシャンというかアーティストの、あくまでもリファレンス的なもの、という感じになってしまうんだろうな。

そのぶんアーティスト自身の全体力が問われるという感じになる?

演奏力、ライブパフォーマンス力、発言力、ビジュアル、社会的影響力 etc.

たんに曲を作って演奏するだけではなく、あらゆる面で社会的存在感を高めていかなければならないというか。

本当の意味での「表現者」としての力が問われてくるわけですな。

無題

日本も黒雲の後ろに
実は光が隠れてたりするのだろうか。

だといいんだけど、無理っぽい。。

川内原発

川内原発1号機 核燃料を原子炉へ

以下引用。

宮沢経済産業大臣は7日の閣議のあとの会見で「政府としては新たな規制基準に適合していると認められた原発は再稼働を進めていく方針であり、最初の再稼働がやっとここまできたという思いだ」と述べました。一方で、原発の安全性を確保するための対策について、安全のための取り組みに終わりはないとしたうえで、「常に安全を求めていくことが、事業者、地方自治体、それに政府にとって大事なことだ」と述べ、今後も力を入れていく考えを強調しました。

学習能力ゼロの脳みそ腐った奴ら。

 

原発再稼働、

憲法解釈、

報道弾圧、

新国立競技場。

 

自民党は日本を潰そうとしている。

そうとしか、解釈のしようがない。

まったくだ。。

特集ワイド:なぜ見直せない「新国立」 核燃サイクルと同じ“国策の暴走” 「復興五輪」の理念どこへ

以下、上記記事からの引用です。

青森県六ケ所村で建設が進む核燃料再処理工場を取材し続けるルポライター、鎌田慧さんも「国家威信」のワナにはまっていると警鐘を鳴らす。国が音頭を取って始めた核燃料サイクル計画に基づく工場建設の予算は、93年の建設開始当初は7600億円だったが、現在は約3倍の2兆2000億円まで膨らんだ。「核燃サイクルは、技術的問題やコストなどの課題が多すぎ、諸外国はとっくに撤退したのに、日本だけが夢物語にしがみついている。一度決めたら変えない官僚主義のせいです。原子力船むつ、そして新国立も一緒。これでは、日本軍が『撤退は恥』と大勢の兵士を玉砕させた発想と、今も変わっていない」と批判する。そして市民にもこう問い掛ける。「国威発揚のために無謀な新国立計画を進めることは、必ず民衆にツケが回ってくる。私たち自身、なめられたままで本当にいいのですか」

安藤忠雄

この人もうだめだ。。

スクリーミングヘッドレストーソズ

いまからちょうど20年前に初めて聴いてショックを受けた変態バンド、
スクリーミングヘッドレストーソズ

去年、「Code Red」という新譜が出てたみたい。

いま聴いてるんだけど、なかなか良い。

むかし聴いたのより、ちょっとポップになっている。

しっかし、うまいな。。。

スーパーハイテクニックとスーパー変態が完全同居。

こういう演奏って、練習してできるようになるものなんだろうか???

デヴィッド・フュージンスキー、大好き。

安藤忠雄氏と新国立競技場

安藤忠雄氏。

新国立競技場。

安藤忠雄という人が考える建築のあり方みたいなところにはもともと個人的に共感度が高かったので、新国立競技場のデザインコンペであの女の人の案が選ばれたときには、腰が抜けるくらい驚いた。安藤氏がこれまで言っていたこと、やってきたこととはまったく正反対のデザインだったから。

あの安藤忠雄がこんなクソな案を選ぶわけがない。。。

強力な政治的圧力が働いてることは想像に難くない。が、仮にも安藤忠雄氏は審査員長なわけで。。。どう転んでもこれを選んだ責任は安藤氏にあるが、これだけ騒がれているにも関わらず、いっさいオモテに出てこない。どうなってんだ。。。というかこれで安藤氏自身のこれまでのブランディングはすべてパーになった気がするんだが。。。

でもって結局

このゴミのような案でオッサンたちはゴリ押ししようとしてるらしいが。。。こんなもん作ったらマジで日本の恥だし、恥だけじゃなくて延々毎年何十億のメンテコストもかかるわけで。で、そういったゴミ処理は将来の子どもたちに全部おしつけられるという。。。バカバカしいという言葉しか思い浮かばん。。。。。

そもそもなんでオリンピックなんか招致したのか全く意味が分からんし、、、自民党としては「元気な日本を取り戻そう!」みたいな国威発揚ネタに利用したかったのだろうけど、カネないよね? まぁでもここまで問題が大きくなればさすがに簡単には済まされないか、、、いや、日本だから本当にこのままズルズルいくかも、、、そうすると歴史に残るterrificな建築ブツになることは間違いないな。。。

新国立競技場はこれからの日本が向かうべき方向を指し示すオブジェクトというかアイコンとしても機能する建築物になるわけですよね??? それがああいうしょーもないオッサンたちの都合でこのゴミデザインで押し通されたら、本当にもう悲劇というか悪夢。国民的悪夢のストーリーがまさに準備進行中。

自分としてはぜひともSANAA案でいってほしかったです。安藤忠雄氏も内心SANAA案でいきたかったはず。間違いありません。

Apple Music使いにくい。。。

さっそく試してみた。Apple Music。
というか、新しいiTunes。

なんだこれ。。使いづら。。。。。

Appleがこんな使いづらいUXで出してくるとは、、信じられんなー。

このiTunes、Appleのいろんな音楽サービスをここで一元化
しようとしてるわけだけど、UX/UI的にうまくまとめきれていない。

あと、Spotifyにあるのに
Apple Musicにない、というアルバムも。

いままでSpotify使ってきたけど、Apple Musicに乗り換えることはなさそう。

以下は無料期間3ヶ月が終わった後に利用終了する設定。
自動更新をオフに。

<追記>
以下CNETの記事より。