アーカイブ

ヤマハSB1200S(黒)

ネック調整して戻ってきたヤマハSB1200S(黒)。

実戦で使ってみた。

ゴリッゴリのイイ音。

これはかなり、自分好み。

しかし途中でジャックの接触が悪くなって焦った。

終わってからウラを開けてみたら、ジャックのパーツが半分に割れていた…

よくあれで45分 x 2セット、最後まで音出たな…

神様が助けてくれたはず。

YAMAHAベース SB1200S:エボニー指板+真っ黒モデルについて

2ヶ月ほど前、Webで「YAMAHA SB1200S」のカタログ外モデルが販売されているのを偶然見つけ、速攻で購入した。もちろん中古。1978年頃に生産されたものと思われる。

YAMAHA SB1200S:エボニー指板+ブラックカラー

sb1200s

Webでベースは買わない、と決めていたのだが、昔から探していたSB1200S、しかもスーパーレアモデルということでどうにも止められず即購入。セール対象になっていて、6万円台で買うことができた。黒地に金の「SuperBass1200S」がカッコイイ。

YAMAHA SB1200Sのカタログ

SB1200Sの当時のカタログは以下。今回購入した「エボニー指板+ブラックカラー」というモデルはない。

YamahaSB

SB1200Sの音

録音してみた。8小節ごとに、フロントピックアップ → リアピックアップ → ミックスでスラップ、で弾いている。

印象としたは「カタイ」の一言。トーンは絞ったほうが良さそう。

実際に持ってみての感想

この黒いSB1200Sを実際に担いでみると、BB2000よりも重く感じる。カタログ値では100グラムだけ重いということになっているが、その程度だろうか? BB2000よりもだいぶずっしりくる気がする。ただ、ボディ側とネック側の重量バランスがとても良い。担いだときに、自分の身体にとてもしっくりくる。

音はアッシュボディのジャズベース系。特にスラップだと「パキーン」とくる。メイプル+マホガニー+ナトーという固い木の組み合わせでできているせいだろう。

ネックを握った感じはBB2000ともBB1200とも違う。かといってジャズベースのように細いかというと、そういうわけでは全くない。それなりに太さも厚みもある。

あと、BB2000よりも弦のテンションが高いように感じる。これは構造上というか、わざとそうなるように設計されている気がする。この件については別途、計測値も含めてレポートしたい。

それからこの楽器、ヤマハのギターやベースによく見られるらしいが、ボディ+ネック全体の塗装が白濁している。さらに、前の持ち主はいったいどんな扱い方をしていたのかと疑うほど、傷もかなりひどい。が、指板は奇跡的にほぼ無傷のきれいな状態。あと、ブリッジもなぜかやたらピカピカ。購入後、照屋楽器でネック調整(フレットすりあわせ含む)してもらい、いい感じになって戻ってきた。

ということで、これでヤマハの3大スルーネックベースがうちに揃ったことになる。つまり、BB2000、BB1200、そしてSB1200S。至福としか言いようがない。。大切に使わせてもらおう。

余談:黒いBB2000のこと

実は自分、大学時代に黒いBB2000を持っていた。Webで探しても全く同じものの画像が出てこないのだが、ボディからヘッドまで真っ黒の、カタログには載っていないBB2000。これをヤマハ渋谷店の店員に見せたところ、「塗装はヤマハのグランドピアノと同じもの」と言っていたのを覚えている。ということは、このSB1200Sの塗装もグランドピアノと同じものなのだろうか? いや、それにしては白濁がすごいので、たぶん違う、、と思ったのだが、調べたところピアノにも白濁という現象は起こるらしい。いつかヤマハの人に真実を聞いてみたい。。