こんな記事も出てきましたが、
「小学校でLINE氾濫「規制困難」 主戦場は小4…大人が知らないSNSの実態 (1/5ページ)」
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/131013/ecc1310131201001-n1.htm
今や小学生~高校生にスマートフォン持たせるのってフツーなんだろうな。。彼らがスマートフォンをどう使ってるかを知らないのはおとなだけ。。そもそも携帯電話会社自身がガラケーに全く力入れてないので商品ラインナップも非常にショボイし、というか、携帯電話会社が月額利用料をガラケーの倍以上とれるスマホ契約者をもっと増やすには、こどもか高齢者にスマホ買わせるしかないしね。。でもこどもにスマートフォンとか持たせるのはやめたほうがいいよ絶対。。。自分で自分をコントロールできる強い心があるのならいいけど、おとなでも難しいのに、それをこどもに望むのは無理ってもの。。とはいえ、上の記事によるとLINEがクラブ活動の連絡ツールとして使われていたりと、「物理的に規制するのは困難」らしい。LINEをクラブの連絡ツールに使うって、、学校の教師って何考えてんのかな。。まぁ毎日忙しくてインターネットが人間に与える影響とか考える余裕はないのだろうけど、人間を教育する立場にあるわけで、、時代の流れに一番敏感になるべき人たちだと思うんだけどな。。教師が頼りにならないなら、親のほうがかしこくならないとだめだ。。