むかし28000円で買ったYAMAHA SB500Sが中古市場でどんどん値上がりしていまして、あるサイトではついに7万円台で売られてました。
定価5万円だった楽器(ということは実売価格4万円だったはず)が、なにゆえ7万円まで上がるんでしょうか。
もしかしたら自分が作ったWebページが値段をつり上げてるんじゃないかという気にもなってきました。
あのページ、消そうかな・・
|
||
むかし28000円で買ったYAMAHA SB500Sが中古市場でどんどん値上がりしていまして、あるサイトではついに7万円台で売られてました。 定価5万円だった楽器(ということは実売価格4万円だったはず)が、なにゆえ7万円まで上がるんでしょうか。 もしかしたら自分が作ったWebページが値段をつり上げてるんじゃないかという気にもなってきました。 あのページ、消そうかな・・ わたくし、こんなページを作るほど心底YAMAHA SB500Sが好きなので、ときどき意味もなくGoogleで検索したりしてるです。 そしたら、石橋楽器のサイトでYAMAHA SB500Sが47,800円で売られているのを発見。。 当時の定価が5万だったんだけど。。 ま、でもこのベースはお勧めですマジメに。 最近の5万くらいの新品ベースとか、ほんっっっとにショボイので。 ヤマハSB500Sのこのガシッとした感じ、そして持ったときの重量感は、最近の5万クラスのベースには到底望めません。 とりあえず5万とかのベースを新品で買うのは絶対やめましょう。 YAMAHA SBシリーズの中古をお探しの方はこちらのリンクからデジマートにどうぞ。 なんかトラ目っぽい。1970年代後半の楽器。ネックは太いわ、弦高は高いわ、テンションはきついわで、とにかく弾きにくい。が、なぜか愛着が湧く楽器で、ついつい使ってしまう。。 きのう久しぶりに「YAMAHA SB-500S」をリハで使ったので写真を撮ってきました。 世にも珍しいSBのトラ目(?)仕様。他のYAMAHA SBシリーズでは、このような木目の個体は見たことがないです。 このベースの詳細(音色を含む)は以下のページをご覧下さい。 ちなみに音は、ガッツガッツのブリブリ、めちゃ太い音がします。 今度の金曜日のMODSライブで使おうかと思ってます。 ■1月22日(金) The 3rd Okinawan Blues & Soul Revue! |
||
Copyright © 2025 沖縄在住のベースプレイヤー、安田陽(やすだよう)のホームページ - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |