アーカイブ

生活出費の見直し

我々のように収入が少ない人間も、工夫次第では豊かに暮らせるんじゃないかと思ったりしているんだけど、どうなんだろう。

とりあえず現実的に今の生活出費を振り返ってみる。
まずは固定出費を減らすことだけど、

・電話代
固定電話はないので携帯代のみ。現在スマートフォンはもっていない=ガラケーなので、家族分含めても月5000円以内。まぁ節約できてるほうでは。

・インターネット代
アパートに来ているケーブルテレビのオプションサービス?みたいなのに契約しているので月1500円のみ。プロバイダ料とかもナシ。これも結構安く抑えられているほうでは。
あ、あとこのホームページのドメイン料とサーバ代があるな、、年間5000円なので、月に416円。

ということで、通信費は月にトータル8000円くらい。

・食費
朝は自宅で適当に。昼は400円弱の弁当。夜は外食も多いほうだと思う。ここがネックだな。。

・ガソリン代
まぁどうにもできない。いま乗ってるのは公称リッター23キロのマニュアル車。

・高速代
ETCにしてから高速ばっかり使ってる。。結局5分くらいしか到着時間は変わらないのに。。これは改善ポイント。早めに家を出ることか、、いつもギリギリなので。。

・電気水道ガス
まぁどうにもできない。

・家賃
立地的・物件的には安いほうだし、引っ越ししても数十万かかるので、現状で良しとする。

次に、趣味の出費を抑える系。

・本
雑誌も含め月に3冊くらい≒5000円くらいは使ってる気がする。Kindleにすれば少しは安くなるけど。。でも生活の潤いという意味では本は買いたいな。。

・CDなど
CDはこのところまったく買っていない。ご多分に漏れずYouTubeの利用、それから某定額聴き放題サービスの無料版を使っているので全く事足りている。なので出費はゼロ。

・楽器、スタジオ代
弦は半年に2セットくらい=5000円程度。ベース本体も、中古の6万くらいのを年に1本は買っているな。。その他小物を年に2万程度か。エフェクターは、欲しいけど高いのでここ数年は買っていない。スタジオ代は月に2000円くらい?
これらを月に換算すると、8千円。

・嗜好品
酒タバコ系は一切無し。コーヒーは結構飲むな。。月に多くて2000円程度。

こんなところかな。。
って考えると、節約すべき部分は

・外食を減らす
・高速に乗らない
・コーヒーは魔法瓶とかに入れていく

の3つかな。高速代も馬鹿にならないので要注意。

むかし買えなかったもの

中学〜高校の頃に欲しくても買えなかったベースを、今になって絶賛・買いあさっている。

以下は1981年のヤマハのベースカタログ。上が欲しくて欲しくてたまらなかったBB2000と1200。下がSBシリーズ。

結局このカタログにあるBB2000もBB1200もSB500SもSB1200Sも入手済み。

高校の頃買ってても、たぶん今まで大事に持っていたと思う。現に、高校の時に買ったSG800を今でも無傷で大事に保管しているので。。まぁお金は全くなかったわけですが。

YamahaBB

YamahaSB

山田鳥夫ライブ3回目

こないだ浦添のグルーブで山田鳥夫の3回目のライブを行った。

で、家にあるエフェクターをフル動員してみた次第。つまり、ワウペダル、ディレイ、ループサンプラー、ディストーション、オートワウ、ボリュームペダル2個。

結果ベースソロが曲によってはフリーインプロビゼイションみたいなスタイルとなり、かなり実験的な音というか、聞き慣れない人は「はぁ?」ってなったはず。が、個人的にはわりといいかもと思ったので、ちょっと雑だった部分を整理しつつ、基本的にはこの路線でいこうと思った次第。

選挙

先日の宜野湾市長選は自民党が勝ち。

まぁ、、、日本って結局どう転んでもアメリカの属国でしか成立しえないのかもしれないけど、でもやっぱり、、理想を持って生きてる人は自民党には入れようとは思わないと思う。。

しかしディズニーリゾート誘致には笑った。どんだけ適当なんだろ。。。

YAMAHA(ヤマハ) ベース SB-500S トラ目仕様

きのう久しぶりに「YAMAHA SB-500S」をリハで使ったので写真を撮ってきました。

IMG_5959-3

世にも珍しいSBのトラ目(?)仕様。他のYAMAHA SBシリーズでは、このような木目の個体は見たことがないです。

このベースの詳細(音色を含む)は以下のページをご覧下さい。

YAMAHA(ヤマハ) SB500S 大研究

ちなみに音は、ガッツガッツのブリブリ、めちゃ太い音がします。
そのぶん、ネックもめちゃくちゃ太くて、弦高も高いです。
なので、弾くのにすごく体力がいりますが、
しっかり弾けばちゃんと応えてくれる、とてもかわいい楽器です。

今度の金曜日のMODSライブで使おうかと思ってます。

■1月22日(金) The 3rd Okinawan Blues & Soul Revue!
入場料:3,000円(泡盛・ソフトドリンク飲み放題。ビール・カクテルは別途料金になります。)
開場18時、開演19時
出演バンド:以下のとおり(自分は上有安〜で出演)
★Kiyotaka/Yassy/Narly Trio
★上有安勝次郎
★Acoustic M
★Ascension
★Flying Funky Birds

公立小中高の話の続き

こないだ書いた公立と私立の話の続き。

個人的には、教師の役割って

生徒ひとりひとりの才能を見いだし、伸ばしてあげることだと

思ってるんだけど、自分の公立小中高時代はまさにその真逆なこと

ばかりだった。

例えば中学生のときの話。作文がけっこう好きで、ある日、

自分が好きな作家の文体を真似して書いてみた。

そうしたら担任の女教師に呼び出され、文体を全部フツーに

直すように命じられたりとか。

スケードボードをやってただけで

学年主任に呼び出され、バカみたいに怒られたこともある。

あと、高校の時には、なんちゃってバンドを組んで

学園祭のオーディションに出たんだけど、

審査員のオバハン教師(体育教師&風紀指導担当)が

自分たちの演奏中に耳をふさぎやがった。。あんまり腹が立ったので、

この日、帰宅してからこの教師の家に電話して

電話口で無理やり謝らせたという。。。いま考えると

自分の性格も相当コワイけど。。(苦笑)

まぁ、電車が1時間か2時間に1本しか来ないド田舎だったし、

田舎の学校なんてだいたいあんなもんなのかな。

でもホント、「生徒の才能を見いだし、伸ばす」なんて発想、

あの教師たちのアタマの中にはこれっっっぽっちもなかったと思う。

ほんとキツかったわ、当時は。

新しいサイト、2週間で400ページビューのみ

実はこの1月1日に(こことは別で)新しいサイトを立ち上げたんだけど、

オープンから2週間経ってアクセス状況を見たところ、、

ほとんどまったくアクセスされてないことが判明。

(この2週間で合計100人、400ページビューのみ)

逆に燃えてきた、、ぜったいGoogleの1ページ目に表示させてやる。。笑

WordPressアップデート

WordPressを最新版にアップデートして、
使ってるテーマも最新にしたところで
このサイトがぶっ壊れた。。

30分くらいかかってようやく復旧。
ちょっとびっくりした。

山田鳥夫、ガシガシ作曲中

本格的にライブ活動をスタートさせたジャズファンクトリオ「山田鳥夫」ですが、実は週イチのペースでオリジナルを作曲中。まだリハしながらアレンジなど詰めている段階ですが、徐々にライブでご披露いたします。乞うご期待。

公立と私立

公立の小中高校と私立の小中高校。

こどもの人生を考えた場合、どっちがいいんでしょう。

自分が知っている範囲では、

私立のほうが、こどもたちが大切にされている。

とは思う。これはたぶん間違いない。

こどもたちのことを大切に思ってくれる教師に囲まれて

彼らはのびのびと育つ。

私立の小中高に通ったことがないので断言はできないけど

そんなイメージ。

一方の公立学校はというと、こどもの人格なんて認めてないというか、

とにかくこどもの扱いが雑、雑、雑。

そして教師たちは、とにかく面倒がが起こらないことだけを祈って

日々過ごしている。面倒が起こらないよう、こどもを押さえつけることが

大切な業務のひとつって感じ。ホントひどい扱い。

ただ、いまになってみて思うのは、

あのときずっとそういうひどい扱いを受けていたからこそ、

いまの自分の大きな強みのひとつと言える

「しぶとさ」が身についたような気もする。

そう考えると人生ってなにがどうなるかわからない。